府立医大看護学を知る
医学部看護学科
大学院保健看護学研究科
キャンパスライフ
VOICE
進路・就職
NEWS
入試情報
医学部看護学科で学んだ後、卒業生の多くは看護師として病院に就職します。大学病院、公立病院、私立病院といった大規模医療機関での勤務が中心ですが、クリニックや診療所で地域医療に携わる道もあります。また、救急医療や集中治療、高度専門医療の分野でスキルを磨く卒業生もいます。 一方で、看護師として直接医療現場で働くだけではなく、保健師や助産師としてキャリアを築く道も選べます。保健師コースを修了した学生は、自治体の保健所や市町村の保健センターで地域住民の健康支援、地域づくり町づくりに取りくみ、助産師コースを修了した学生は、病院やクリニックで出産前後のケアを担うほか、地域の子育て支援など、女性のライフサイクルに寄り添った活動を行います。 さらに、高度な専門性を追求し、大学院に進学する選択肢もあります。大学院で研究や教育に従事し、大学教員や研究者としてのキャリアを目指す卒業生や、専門看護師(CNS)や認定看護師(CN)として特定分野で高い実践能力を発揮する卒業生もいます。 本学科では、卒業後の多様な進路に対応できるよう、実践的な教育カリキュラムや学生一人ひとりへのサポートを充実させています。どの進路を選んでも、社会に貢献できる看護職として活躍できる力を育成することを目指しています。